2022年(令和4年)土佐中算数A大問1(6)[四国中学受験生の有力候補 男子寮併設]
- クローネ学園
- 2024年5月20日
- 読了時間: 1分

基礎力完成で土佐中算数合格!
土佐中ホームページ https://tosa.ed.jp/
令和4年土佐中算数A

問題のポイント[ ヒント ]です。
よく出る定番問題なので解く方法を覚えて,他の受験生よ1歩リードしましょう。小さい正方形の向きがよろしくないです。円と大きい正方形が接する点に合うように小さい正方形を回転させましょう。すると,大きい正方形の面積は求められます。そこから円の面積をひくのですが,円の面積を求めるには,半径がわからなくても,半径×半径がわかれば求まります。半径×半径の値を考えましょう。
解説はこちらをご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。ページ上部のカテゴリーから,その他の土佐中算数・愛光中算数の過去問解説も是非ご覧ください。
誤植や間違いを見つけられましたら教えてください。宜しくお願い致します。
Commenti